新着情報
月別
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年3月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年6月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年5月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年2月
酒蔵見学 2019年10月10日
- 2019.10.10
- 富士正酒造の酒蔵見学
本日は富士宮市立白糸小学校3年生の
社会科見学でした。
市内でも何十人、百何人の社会科見学を承りますが、
一学年8人!最小クラスでした。
が、学びの姿勢が素晴らしい!!
何でも教えてあげたくなるほど、一人ひとりから質問が上がり、
最後の「大きい瓶・小さい瓶」を当てるクイズでも、
きちんと計算していました。
(二升五合の大きい瓶には、一升瓶が何本入るでしょう?という問題。
掛け算のちょっと難しい問題です。)
白糸小学校では、5年生になると「富士山白糸平成棚田祭り」の会場にもなる
田んぼでお米作りの実習があるそうです。
田植えから稲刈り、籾摺り・精米まで行い、「白糸こしひかり」を作ります。
まずは原料となる米作りから学ぶのは良いですね。
これで少しでもお酒に興味を持ってもらえると嬉しいです。
毎年2月に行われる「富士山白糸平成棚田祭り」は、
田園風景をキャンドルで彩り、最後は花火で締めくくります。
一度見ていただくと、毎年来たくなるほのぼのとしたお祭りです。
よろしければ、ぜひ。
:ー:ー:ー:ー:ー:ー:
富士正酒造合資会社
静岡県富士宮市根原450-1
営業時間:9時~17時
お問い合わせ:0544-52-0313
:ー:ー:ー:ー:ー:ー:

月別
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年3月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年6月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年5月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年2月